最新の記事

未来の荒川への入会のご案内 、あなたも、未来の荒川について共に考え、活動しませんか?

ご入会希望者は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

1) 入会申込書を下の「詳しく見る」からプリントしてご記入のうえ、年会費(1口3,000円)を添えて現金書留事務局にお送りください。

2)郵便局の払込取扱票にお名前、住所、電話番号をご記入のうえ、下記郵便口座にお振込みください。


●お申込み先

「未来の荒川をつくる会」事務局

住所 : 〒400-0027
山梨県甲府市富士見2-2-33 イーハトヴ

TEL : 055-254-3018

FAX : 055-254-7018

MAIL : arakawa18@chic.ocn.ne.jp

●送金先

郵便局払込口座番号:00210-5-0082390

加入者名:NPO法人未来の荒川をつくる会

荒川清掃隊の最近のブログ記事

令和7年3月12日(水)

会員 各位

NPO法人 未来の荒川をつくる会 

会長 飯野正久

『清掃隊』隊長 長澤 克・石川 典央

『清掃隊』事務局長 酒井 大介

 

4月20日(第3日曜日)河川清掃のご案内

拝啓

皆様方におかれましては 益々ご健勝にてお過しの事とお喜び申し上げます。

毎年恒例となりましたが、5月の第1日曜日(5月4日)はゴールデンウィーク中のため、前倒しにて4月に2回開催いたします。下記日程で開催いたしますので、ご理解いただきご協力の程よろしくお願いいたします。※よって、5月には清掃活動を開催いたしません。

さて、4月2回目の清掃は、昨年9月に台風の予報を受けて中止となりました千秋橋周辺で開催いたしますので、会員様をはじめとする千秋橋周辺の皆様方、及び ご友人様等 大勢の方々を募ってのご参加をよろしくお願い申し上げます。

敬具

目 的 :地域の河川をきれいにすることでみんなの心がきれいになる

日 時 : 令和7年4月20日(第3日曜日) ※小雨決行

       6:20am集合~9:00am解散予定

集合場所: 荒川本流 千秋橋 左岸 駐車場   ※別紙参照

清掃場所: 千秋橋から下流 

活動内容: 河川内・外と沿道のごみ拾い、草刈り、その他 

持ち物 : 軍手、長靴、手かま、タオル、着替え 等 

       ※長袖、長ズボンが望ましいです。           

※多少ですが、朝食を用意いたします。      

※返信先 FAX055-251-9255へお願い致します。

                                    

4月20日(第3日曜日)の清掃活動に         

参 加    ・   不参加     

   氏名             様

千秋橋会場地図4月20日.pdf

令和7年3月12日(水)

会員 各位

NPO法人 未来の荒川をつくる会 

会長 飯野正久

『清掃隊』隊長 長澤 克・石川 典央

『清掃隊』事務局長 酒井 大介

 

4月河川清掃のご案内

拝啓

3月は年度末のため、あっという間に月日が経ち去りますね。そして4月からは新年度ということで、気持ちを新たに精進して参る所存です。

改めまして、日頃より当会の活動に対し深いご理解とご協力を賜り 誠にありがたく感謝申し上げます。ありがとうございます。

さて新年度の一発目は、桜の美しい季節に合わせて下記日程で貢川中流の河川清掃活動を行います。新年度のイベント等でご多用の季節とお察しいたしますが、『未来の荒川をつくる会・清掃隊』では、随時ボランティアを募集いたしておりますので、会員様をはじめとする貢川周辺の皆様方、及び ご友人様等 大勢の方々を募ってのご参加を何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

目 的 :地域の支流河川をきれいにすることで荒川本流が綺麗になる

日 時 : 令和7年4月6日(第1日曜日) ※小雨決行

       6:20am集合~9:00am完全終了(解散)

駐車場  : 山梨県立美術館 駐車場(飯野塗装様前付近)

集合場所 : ()飯野塗装様(甲府市貢川1-3-13)

清掃場所 : 貢川中流(新田小学校校庭南側~貢川団地入口付近の区間)

活動内容 : 河川内・外と沿道のごみ拾い、草刈り、その他

持ち物  : 軍手、長靴、タオル、着替え 等

※多少ですが、朝食を用意いたします。      以上

※返信先 FAX055-251-9255へお願い致します。

                                    

4月6日(第1日曜日)の清掃活動に         

参 加    ・   不参加     

   氏名             様

貢川中流会場地図4月6日.pdf


令和7年度 清掃隊 活動計画

当会は4月から令和7年度に入ります。

清掃隊は4月の開催が第161回となり、9月からは16年目に入ります。

今年度から清掃隊は新体制に転換し、拙い対応でご迷惑をお掛けした面もございましたが、新年度からは新体制も2年目に入り、一層円滑な運営に取り組んでまいりますので、みんな笑顔で愉しく【清掃活動】に取り組んでまいりましょう!

令和7年度 清掃隊 活動計画書.jpg

令和7年2月14日(木)

会員 各位

NPO法人 未来の荒川をつくる会 

会長 飯野正久

『清掃隊』隊長 長澤 克・石川 典央

『清掃隊』事務局長 酒井 大介

 

3月河川清掃のご案内

拝啓

今季の寒さの底を越えてようやく暖かくなってきたと思ったところへ、更なる大型寒波の予報がでていますが、これさえやり過ごせばいよいよ春ですね! 

皆様方におかれましては、ますますご活躍の事とお喜び申し上げます。

また日頃より当会の活動に対しまして、深いご理解とご協力を賜り誠にありがたく感謝申し上げます。

さて、3月は下記日程で沼川の河川清掃を地域の方々と一緒に行います。

先月は雨で中止になってしまいましたので、今月こそは皆様と一緒に清掃活動に勤しみたい所存でして、沢山の有志の方々のご参加を心よりお待ちしております。会員様をはじめとする沼川周辺の皆様方、他大勢の方々を募ってのご参加を何卒よろしくお願いいたします。

敬具

目 的 :地域の支流河川をきれいにすることで荒川本流が綺麗になる

日 時 : 令和7年3月2日(第1日曜日) ※小雨決行

       6:20am集合~9:00am完全終了(解散)

集合場所: ㈱ダイアート三枝様 社員駐車場(甲府市国母1丁目12-34)

清掃場所: 沼川上流(㈱若尾忠男商店様~市川大門線・栄橋下流までの区間)

活動内容: 河川内・外 及び沿道のごみ拾い他 簡単な草刈り等

持ち物 : 軍手、長靴、防寒着、手かま、タオル 等            

※多少ですが、朝食をご用意してあります。      以上

※返信先 FAX055-251-9255へお願い致します。

                                    

3月2日(第1日曜日)の清掃活動に         

参 加    ・   不参加     

   氏名             様

沼川上流会場地図3月2日.pdf

平素よりお世話になっております。

本日の清掃活動ですが、降雨により中止とさせていただきます。

新年の最初の活動でとても残念です。


また来月は2日の実施となります。
よろしくお願いいたします。


清掃隊事務局
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11