最新の記事

未来の荒川への入会のご案内 、あなたも、未来の荒川について共に考え、活動しませんか?

ご入会希望者は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

1) 入会申込書を下の「詳しく見る」からプリントしてご記入のうえ、年会費(1口3,000円)を添えて現金書留事務局にお送りください。

2)郵便局の払込取扱票にお名前、住所、電話番号をご記入のうえ、下記郵便口座にお振込みください。


●お申込み先

「未来の荒川をつくる会」事務局

住所 : 〒400-0027
山梨県甲府市富士見2-2-33 イーハトヴ

TEL : 055-254-3018

FAX : 055-254-7018

MAIL : arakawa18@chic.ocn.ne.jp

●送金先

郵便局払込口座番号:00210-5-0082390

加入者名:NPO法人未来の荒川をつくる会

荒川清掃隊の最近のブログ記事

 

 

~2月1日の河川清掃 報告~

 

 2015年 明けましておめでとうございます。

 

 日頃より、荒川の会 及び 地域美化(繁栄)の為にご尽力頂きまして誠にありがとうございます。

 

 昨年も多くの参加者によって多数箇所の河川清掃が開催でき、多くのゴミが回収されました。心より感謝申し上げます。

 

 2015年初となります清掃活動は、年明け恒例となりました当会事務所がお世話になっている荒川本流を清掃させて頂きました。

2月1日(第1日曜日)6:50に集合し、7:00~開会式、~8:20作業終了、片付け、食事、閉会式、9:15解散にて 

 

 真冬の季節にすっかり入り、朝の6時前は霜柱がぎっしり持ち上がっている状態(マイナス2度)で、開会式を待つまでに身体も冷えきってしまうくらい寒かったのですが、68名もの方々にお集まり頂きました。

 

 開催場所は、陣場橋(県立中央病院西側)を中心に上流へ1km音羽橋まで、下流に1km新荒川橋まで、5班に分かれて河川内外の清掃活動を行いました。

 

初参加の方は、特にお疲れになったと思いますが、ご参加の皆様、寒い中の作業、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

 

 作業終了後は、風も寒さも何となく治まり、ちょうどお腹も空いてくる頃。

今回は新年初と云うことで、『白玉ぜんざい』と『おにぎり』にしました。 お天気にも恵まれて、皆さん美味そうに食べていました。 お代わりも沢山して頂いき、ボランティアを労いながら友と楽しい会話も弾みお腹を満たしました。

 

 今回の主な参加団体は、、、

 

・城西高校サッカー部の皆さん

・山梨ダルクの皆さん

・甲府市市議会議員の方

・一般個人参加の皆さん

・荒川の会の皆さん

 

 

 参加者のちょっと一言、、、

①『思った以上に川の中にはゴミがあるものですね』 初参加の方

②『寒かったけど、川の中のゴミ拾い夢中になって暖かくなりました。』 高校生

③『いろいろなボランティアがあるけど、この活動は遣り甲斐があるね』 社会人 

④『もっと地域の方々にも呼びかけた方がいいと思う!』社会人

⑤『おにぎりとおしるこが美味しいです!!』 高校生

などなどでした。

最近は、沿道を歩いている方々にも多く声を掛けて頂き、とても励みになります。

 

 作業終了後に清掃場所を点検に廻ったところ、『鯉の群れ、沢蟹、ドジョウ、鮒らしき?の魚など』をみました。魚達が気持ちよさそうに泳いでいる様子は何となくいいですね。

 

 次回3月1日(第1日曜日)は、『貢川』の予定でしたが、お花委員会と商工会議所の皆様と合同で、荒川本流・平和通り沿い、中町・櫻100本並木。の場所で、櫻のお手入れ作業と同時開催いたします。

詳細は、2月18日(水)頃には掲載しますので、沢山の方々のご参加を宜しくお願いいたします。 

 

ありがとうございました。

 

                                           清掃隊 隊長 河野芳樹

 

 

 

陣場橋ゴミ.JPG 

平成27年1月31日(土)

 

 

会員 各位

 

NPO法人 未来の荒川をつくる会 

会長 松葉 惇

『清掃隊』隊長 河野 芳樹

事務局 小澤 敬介

 

 

2月河川清掃のご案内(再)

 

拝啓

 

新年あけましておめでとうございます。

 

皆様方におかれましては 益々ご健勝にて輝かしい新年をお迎えになられた事とお喜び申し上げます。

 

さて、雪の為 開催を検討しておりましたが、開催場所を下見しましたところ開催できそうですので、本年最初の清掃活動を下記日程で行います

 

会員の皆様 及び ご家族様、ご友人様他 たくさんの方々を募ってのご参加を宜しくお願い致します。

                                                        

                              敬具

 

                               記

 

日 時 : 平成27年2月1日(第1日曜日)

 

       7:00am 集合~9:30am 終了(予定)

 

集合場所: 荒川の会 事務所横 河川敷 

                    (甲府市富士見2丁目2-33)

 

         ※最下部の青文字 会場案内・地図をクリックして下さい。 

 

駐車場 : ①荒川の会 事務所横

 

②松沢整形外科となり駐車場

 

     (甲府市富士見1丁目7-7)

  

清掃場所: 荒川(陣場橋~上流へ と 陣場橋~下流へ

 

内 容 : 河川内・外のごみ拾い他 簡単な草刈り等

 

持ち物 : 軍手、長靴、防寒着、手かま、タオル 等々 

 

                                                  以上

 

本年最初の清掃活動です。沢山の方のご参加を宜しくお願い致します!

 

※返信先FAX055-251-9255(河野)へお願い致します。

                                    

2月1日(第1日曜日)・清掃活動に 

        

参 加    ・   不参加 

    

   氏名           様

 

 

 

 

2月の清掃会場・地図.tif 

平成27年1月20日(火)

 

 

会員 各位

 

NPO法人 未来の荒川をつくる会 

会長 松葉 惇

『清掃隊』隊長 河野 芳樹

事務局 小澤 敬介

 

 

2月河川清掃のご案内

 

拝啓

 

新年あけましておめでとうございます。

 

皆様方におかれましては 益々ご健勝にて輝かしい新年をお迎えになられた事とお喜び申し上げます。また、昨年中も荒川の会 及び 地域美化・繁栄の為にご尽力を頂き、誠にありがとうございました。沢山の方々のお力で多くの粗大ゴミが回収され、開催場所は確実に綺麗になり、地域美化運動の貢献にも勤めることが出来ました事、改めて感謝申し上げます。

 

さて、今年度も『清掃隊』と致しまして様々な場所を清掃してまいりますが、本年最初の清掃活動を下記日程で行いますので会員の皆様 及び ご家族様、ご友人様他 たくさんの方々を募ってのご参加を宜しくお願い致します。

                                                        

                              敬具

 

                               記

 

日 時 : 平成27年2月1日(第1日曜日)

 

       7:00am 集合~9:30am 終了(予定)

 

集合場所: 荒川の会 事務所横 河川敷 

                    (甲府市富士見2丁目2-33)

 

         ※最下部の青文字 会場案内・地図をクリックして下さい。 

 

駐車場 : ①荒川の会 事務所横

 

②松沢整形外科となり駐車場

 

     (甲府市富士見1丁目7-7)

  

清掃場所: 荒川(陣場橋~上流へ と 陣場橋~下流へ

 

内 容 : 河川内・外のごみ拾い他 簡単な草刈り等

 

持ち物 : 軍手、長靴、防寒着、手かま、タオル 等々 

 

                                                  以上

 

本年最初の清掃活動です。沢山の方のご参加を宜しくお願い致します!

 

※返信先FAX055-251-9255(河野)へお願い致します。

                                    

2月1日(第1日曜日)・清掃活動に 

        

参 加    ・   不参加 

    

   氏名           様

 

 

 

 

2月の清掃会場・地図.tif 

 

 

12月7日の河川清掃 報告~

 

 

日頃より皆様方には、荒川の会 及び 地域美化(繁栄)の為にご尽力頂きまして誠にありがとうございます。

 

今回は、12月7日(第1日曜日)に上石田にあります『やさしい手甲府』様の駐車場をお借りして6:50に集合し、7:00~開会式、8:20作業終了、片付け、食事、集合写真撮影、閉会式、9:00解散にて 貢川を3班に分かれて荒川本流の合流地点(貢川橋付近)から上流に日産プリンス様裏までの約1,3kmを河川内外の清掃活動を行いました。

 

冬の季節にすっかり入り、朝の7時前は霜が降りている状態で、開会式を待つまでに身体も芯から冷えてしまうくらい寒かったですが、68名もの方々にお集まり頂きました。 

 

今回も、高校生やダルクさんの若いエネルギ~が集まり、且つベテランの方々も多くご参加頂いた事もあり、広範囲に、スピーディーに開催できたと思います。

 

 収穫量は、ゴミ袋約100袋分(空き缶、ペットボトル、ビニール袋、その他)自転車1台、車輪3本、ビデオデッキ1台、パソコン1台、看板2枚、毛布類2枚、鉄くず、脚立、その他もろもろ 総体で2トントラック山盛り1台分が回収されました。

 

 総評としましては、一人では大変な作業でも、沢山の人の手が、想いが、心が、そして笑顔が集まれば楽しく作業が出来るし、はかどると改めて感じました。皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

今回の主な参加団体は、、、

 

    城西高校・サッカー部の皆さん

    山梨ダルクの皆さん

    甲府市市民の会の皆さん

    ㈱城南ロードサービスの皆さん

    飯野塗装の皆さん

    一般参加の皆さん

    甲府市議会議員

    荒川の会の皆さん

 

などの方々がご参加をして頂きました

 

終了後は、居酒屋でんでん特製の『とん汁』と甲州弁当さんの『おにぎり』その他、お茶・菓子を頂きました。いい汗かいた作業後の食事は最高です。皆さんが笑顔でとん汁のおかわりをしていたのが印象的です。

 

 

    ~開会式での挨拶~

 

 日頃よりご参加くださる皆様、スタッフの皆様、協賛してくださっている皆様、裏方でサポートして頂いている皆様、そして、荒川に感謝申し上げます。

ありがとうございます。

 

私にとっても、皆さんにとっても、日常ではこの会のような活動はあまり行わないと思いますが、なかなかしない体験ほど人生にとっては、何かの足しになるんではないかと思っています。

 

私たちの身体は、毎日の食事によって出来ています。それを人生に当てはめてみると、たぶん経験から得たことで出来上がっているのではないかと感じています。

 

高校生には、将来の自分作りの1つとして、この活動を活かして頂きたいと思います。

 

本来ならば、私たちのこのような清掃活動が無くていいような環境であって欲しいと願いながら、今日も一日頑張りましょう!

 

 

~閉会式~

 

各種団体の代表者にご挨拶を頂きましたが、総評としまして、いい活動なので継続していきたいとのことでした。

 

今年の活動は、予定表通り無事に終わりましたが、毎月本当に沢山の方々の力が集まって、楽しく開催できております。

 

清掃活動に参加して下さる方々だけでなく、駐車場やトイレ等の場所を提供してくれたり、差し入れを頂いたり、道具の洗浄や管理をして頂いたり、そして、活動資金を頂いたりと本当に色々な方の想いでこの活動が成り立っていることに改めて感謝いたします。

 

今後の課題も山積みですが、スタッフや装備の充実もかねて、また来年2月1日(第1日曜日)からスタ~ト致しますので、皆さんでお声を掛け合って一人でも多くの初参加者(体験者)を増やしていきたい所存です。

 

現在は一部の少人数で準備や片付け等の作業分担をしておりますが、参加者の増加と共にスタッフの方も充実できます様に皆様方のご理解ご協力も宜しくお願いいたします。そして、よりスムースな活動が皆様と出来れば幸いと思っております。

 

 次回開催は、平成27年2月1日(第1日曜日)

 

当会の事務所に6:50集合ですので宜しくお願いいたします。 

 

詳細は、1月15日頃までにホームページ内にてご案内いたします!

 

    皆様 今年も一年、本当にありがとうございました。

 

 

                    清掃隊 隊長 河野芳樹 

 

 

 

 

 

 

平成26年11月19日(水)

 

会員 各位

 

NPO法人 未来の荒川をつくる会 

会長 松葉 惇

『清掃隊』隊長 河野 芳樹

事務局 小澤 敬介

 

 

12月河川清掃のご案内

 

そろそろスト~ブ・コタツの恋しい季節となりましたが、皆様方におかれましては 益々ご健勝にてご活躍の事と心よりお喜び申し上げます。

 

また日頃より、荒川の会 及び 地域美化・繁栄等に多大なるご尽力を頂きまして誠にありがたく感謝申し上げます。

 

先月も52名もの多くのご尽力を頂き、深く感謝申し上げます。

 

さて今回は、下記日程で12月の清掃活動を開催したいと思います。

 

皆様方 年末に向けて色々とご多忙の季節とお察し致しますが、お一人でも多くの参加者にご理解・ご協力を賜りたく重ねてお願い申し上げます。

 

また、『未来の荒川をつくる会 清掃隊』では、随時ボランティアを募集しておりますので、会員様をはじめとする地域の皆様方、及び ご友人様など大勢の方々を募ってご参加を何卒宜しくお願い致します。

 

 

                            記

 

目 的 :地域の支流河川をきれいにすることが荒川本流を綺麗にする

 

日 時 :平成26年12月7日(第1日曜日)

 

      6:50am集合~9:30am終了予定

 

集合場所: やしい手甲府(本部)様 駐車場  (別紙地図参照)

 

                          ※最下部の青文字地図をクリックして下さい。

 

清掃場所: 荒川と貢川の合流点 (貢川橋) から貢川を上流へ向かう

 

活動内容: 河川内・外と沿道のごみ拾い、草刈り、その他 

 

持ち物 : 軍手、長靴、手かま、タオル 等 

           

※多少ですが、朝食をご用意してあります。

      

※返信先:055-251-9255(河野)へお願い致します。

 

                             以上

 

 

                                    

12月7日(第1日曜日)清掃活動に 

        

参 加    ・   不参加 

    

   氏名           様

 

 

集合場所(やさしい手甲府様)地図.pdf

 

 

 

 

前の5件 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38